ご希望に応じ内容を企画するオプショナルプログラムもお受け致します。
ご希望、ご依頼に従ってプログラミング致しますので、どうぞお気軽にお問合せください。
お子様向けお箸教室
対象:4歳~10歳くらいまで
内容:お箸の持ち方(口ばし型に持ち、箸先を動かす)
時間:1コマ 30分×1回~
ご受講料:3,300円/1コマ~(*10%の消費税込みの価格です。)
※習得具合や、指導内容の変更(以下内容を追加等)によって、複数回のご受講もお受け致します。
※ご指導内容追加例
・持ち方のフォローアップ
・お箸の取り上げ方、置き方(家庭での躾の第一歩とされるお箸の上げ下げ)
・やってはいけない箸使い(約40種類)
・お椀とお箸を同時に扱う際の扱い方
・歴史や文化 など
おはしのはなし
日本の食事文化は、世界で唯一「お箸だけで食事を完結する」形態です。そして、お箸に関するお話は神話の世界まで遡ることができます。
日本人にとって「はし」と呼ばれるものがどのような変遷を経て、現代に受け継がれているのか、お箸にまつわるお話をします。
お箸の扱い方
お箸とお椀を取り上げる時には、お箸でなく、お椀を先に取り上げます。
(蓋付)椀の扱いと合わせて、お箸の取り上げ方、持ち方、置き方をお伝えします。
お箸のルール
お箸使いは「家庭の躾の第一歩」と言われるように、日本人としての基本的な精神や所作の教えが詰まっています。
忌み箸(きらい箸)を中心に、お箸使いのルールをお話しします。
マイ箸作り
箸先には、下塗りから仕上げまで、漢方薬・お茶・食用にも使われる、混じりけのない安心・安全な本物のバージン漆だけを使用。
硬いながらもしなりもあり、お箸の木地に適したアオダモの木を使用した伝統ある若狭塗のマイ箸をお作りいただけます。
<協力:福井県小浜市 (株)兵左衛門>
カスタマイズ
プログラムを自由に組み合わせたカスタマイズ講座もお受け致します。
所要時間や予算等に応じ、お気軽にご相談ください。