もっと日本人であることを誇りに、胸を張って、気高く生きようよ!
これは、3歳のお子様から齢80を過ぎた人生の大先輩に至るまで、老若男女、東西南北、国さえも問わず、数多くの講座を開講し言葉を交わす中で、その度に私の中で膨らんでいった思いです。
日本人だからこそ「心に響く言葉」があります。日本人だからこそ「気にできるポイント」があります。日本人だからこそ「気がつける視点」があります。日本人だからこそ「伝えられる表現方法」があります。日本人だからこそ「表現できる心配り」があります。
日本に暮らす人々や風土によって育まれた日本に息づく“こころ”と“心配り”は日本の誇りです。
世界中の人々が自分も他も大切に想い、尊重することができ、そして尊敬と感謝の念を抱けるようになれば、絶対に世界は平和に、そして公正に至れると信じています。
-私はその一翼を担う、”日本のこころ文化”の伝承者でありたい-
Les Misera Culture Schoolでお伝えする【お箸使い】【風呂敷の扱い】【己書】には、日本人ならではの思いやりや配慮、ヒト・モノ・コトを大切に扱う精神、そして、やおよろずの神を尊ぶこころが息づいています。
お箸や風呂敷は『心を育む』にあたっての最高のアイテム。
私たちの発信や活動を通じて、一人でも多くの方と「日本人ならではの心配り」の素晴らしさを共有し、世界中の人のこころに根付かせていくことができましたら幸いに存じます。
株式会社レ・ミゼラ 代表取締役Les Misera Culture School~日本に息づく心配り~ 代表・講師浅海 理惠